どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。
今月に入ってから、筋肉増大と脂肪減少を目的に、マイペースに無理しない範囲で運動に励んでいます。
私は小学時代から根っからの運動嫌いで、体育や部活(軟式テニス部)が苦痛で仕方なかったのですが、その一方で太っているというだけでいじめの標的にされたりした経験もあり、「やせたい」「強そうな体になりたい」という肉体改造への願望がありました。
映像学科時代、アクションスターに憧れて、体作りのために筋トレしようと通販でダンベルを買ってみたものの、もともと運動嫌いで体を鍛える習慣がなかったものですから、結局三日坊主になってしまいました。
筋トレそのものは三日坊主だったのですが、厚木に一人暮らししていた頃は、自転車で20分ほどの坂道を含むコースを通学で往復していましたし、毎日の買い物で本厚木の駅前まで25分ほど往復していました。
なので、自然と運動量があり、映像学科に入学してから半年で、90キロを超えていた体重が77キロまで落ちて、少なくとも卒業までは77キロから80キロの間を維持していました。
一人暮らし時代は完全自炊で、自分で好きなものを料理して食べることができたので、肉断ちして豆腐をたんぱく源にし、野菜中心の食生活をしていたのが良かったのだと思います。
心理学科時代、戸塚に一人暮らしをしていた頃は、完全自炊ではあっても、自転車通学ではなかったし、買い物も戸塚駅前まで徒歩10分以内だったので、厚木時代よりは運動量が少なく、80キロから82キロの間をさまよっていました。
実家に戻ってからは、食事を家族に合わせる必要がありますし、父親の晩酌に付き合って飲酒量も増えますので、体重が微増し、83キロ程度になってしまいました。
就職後、外食の多い生活になった上に、父親との晩酌もありますので、カロリー過剰となり、体重が増加し、90キロ近くになってしまいました。
母親には「やせたいから粗食がいい」と昔から何度も提言していますが、父親が酒飲みである以上つまみで品数が多く、ご飯後出しで時間がかかるのもあって、食べすぎになりやすい状況なので、こればかりはどうにもなりません。
30代になって生活習慣病に気をつけなくちゃいけないのもあり、これはいかんと、健康維持のために意図的な運動によるダイエットを決意したのです。
ダイエットといっても、何の知識のないままやっても効果は薄いと思ったので、トレーニングの教本を一冊買って参考にしようと思いました。
東大教授にして現役ボディビルダーの先生が書いた本なので、科学的見地から間違いのない教本だと信じて購入を決定。
現在、体全体を効率よく鍛えるための助けにしています。
高校時代、90キロ近くまで太っていたのですが、市販のズボンが穿けないくらいで、体に合うのがなかなか見つかりませんでした。
一方で、同じ90キロ近くであっても、現在の体格では一般的に市販されているズボンが当たり前に穿けるので、数字上は似ていても、極端に太っているわけでもないのかもしれません。
つまり、たとえ87キロから89キロ前後をさまよっていても、継続的かつ効果的な運動習慣によって、十分に標準的な体を作ることはできるということなのでしょう。
これまで継続的に体を鍛える習慣をつけられなかったのは、「走るのが苦手」「筋トレの疲労感が苦手」という一点につきます。
走るとすぐに息が切れて呼吸がきつくなりますから、運動嫌いの原因の一番の要因なのです。
また、筋トレの限界に来たときの脱力したような疲労感も、運動嫌いの要因です。
体育の持久走や、雨の日の部活の筋トレと階段駆け上り駆け下りが、とにかく大嫌いでした。
そのため、今までは、体を動かすといっても、負担の少ないウォーキングばかりやっていて、効率的にカロリー燃焼するような運動にはなっていなかったのです。
結局、就職してから4年目の後半になっても、体重が微増することはあっても、減ることはなかったのです。
旅行では何キロの行程だろうがガンガン歩いて寺社巡りや城址巡りをするくらい、ウォーキングは好きで、足腰は鍛えられているとは思いますが、やせるような運動ではないのです。
そこで、効果的に脂肪を減少させて筋肉を増加させ、健やかで強そうな体を作り上げるために、自分専用のトレーニングメニューをこつこつとこなしていくことを自分に課しました。
今のところ、取り組んでいるトレーニングメニューは、以下の通り。
【有酸素運動】
ランニング 自宅の向かいの公園を5周(1周200mくらい?)
【体幹運動】
フロントブリッジ 30秒2回
バックブリッジ 30秒2回
サイドブリッジ 左右10秒1回 負荷が強くてすぐ潰れる
【筋力運動】
ダンベル上げ 手首 30回
ダンベル上げ 上腕表側 30回
ダンベル上げ 上腕裏側 両手持ち20回
ダンベル上げ 肩 30回
ダンベル上げ 胸 30回
腹筋 30回 腕を前に出したイージーモードで
背筋 10回 けっこうきつい
脚部屈伸 50回
【殺陣基本動作稽古】
正拳突き
裏拳打ち
手刀打ち
掌底突き
肘打ち
前蹴り
横蹴り
後ろ蹴り
前回し蹴り
膝蹴り
木刀振り 上段斬り
木刀振り 袈裟斬り
木刀振り 逆袈裟斬り
木刀振り 水平斬り
木刀振り 突き
このトレーニングメニューで、およそ2時間くらいでした。
かなり汗かくいい運動になります。
いくら鍛えたいからといって、もともと運動が苦手なのに無理に追い込みすぎても逆効果だし、疲れすぎると翌日の仕事に差し障るので、これを基準にペースを試行錯誤していこうと思います。
これを継続的に取り組んでいけば、健康的な体を作ることができるものと信じています。