落ちこぼれから始める外国語 アラビア語5 指示代名詞

どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語編の第5回は指示代名詞をやります。

 

【指示代名詞とは】

指示代名詞とは、「これ」や「あれ」など、特定の事物を指定する時に使う表現です。

英語でいうthisやthatに相当するものです。

 

【アラビア語の指示代名詞】

アラビア語の指示代名詞は、近称、遠称の2つに分かれており、単数双数複数、男性女性、主格属格対格の区別があります。

単数形と双数形には男女の区別がありますが、複数形にはありません。

双数形には主格と属格対格との区別がありますが、単数形と複数形にはありません。

 

〇近称(これ、この人)

男性 単数 haazaa هذا

双数 主格  haazaani هذان  属格対格 haazaini هذين

複数    haa’ulaa’i  هولاء

女性 単数 haazihi هذه

双数 主格 haataani  هتان  属格対格 haataini  هتين

複数    haa’ulaa’i

〇遠称(あれ、あの人)

男性  単数 zaalika  ذلك

双数 主格 zaanika  ذنك  属格対格 zainika  ذينك

複数    ‘uulaa’ika  أولاءك

女性  単数 tilka  تاك

双数 主格     taanika  تانك  属格対格 tainika  تينك

複数    ‘uulaa’ika  أولاءك

【アラビア語の指示代名詞の用法】

アラビア語の指示代名詞は、それ自体に人や物の概念が含まれていますので、指示代名詞を置くだけで人でも物でも表すことができます。

 

〇主格

主格は、それ単体で主語になります。

هذا كتاب Haazaa kitaabunこれは本です。

تلك طالبة Tilka taalibatunあの人は学生です。

 

〇対格属格

対格属格は、主に前置詞の後ろについて、前置詞の目的語として使われます。

في هذا fii haazaa これの中に

ذلك  على‘alaa zaalika あれの上に

 

〇人間以外の物を指す複数形

人間以外の複数の物を指す場合、複数形であっても女性単数として扱います。

هذه بيوت Haazihi buyuutunこれらの家

 

〇名詞の修飾

指示代名詞を名詞の前につけることで、名詞の修飾語として使えます。

ただし、この場合、名詞は必ず定冠詞がつきます。

指示代名詞と名詞をひとまとめで格変化をするので、主格ならばどちらも主格となります。

 

主格

هذا البيت Haazaa l baitu この家は

対格

ذينك الطالبين Zainika l taalibaini あの二人の学生(の)に

 

指示代名詞は、単数双数複数、主格属格対格、男性女性と変化するのでややこしいですが、こればかりは慣れるしかありません。

 

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語4 人称代名詞

どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語編の第4回は、人称代名詞をやります。

【アラビア語の人称代名詞】

人称代名詞とは、人を指すときに使う代名詞です。

アラビア語の人称代名詞の特徴は、男女、単数・双数・複数で使い分けることと、格変化があることです。

名詞文の主語として使う時は主格の分離形になり、目的語や修飾語として使う時は目的格・所有格の非分離形となります。

動詞文の場合、動詞の活用に主語の意味が含まれるので、基本的に主格としての人称代名詞は使いません。

【主格の分離形】

人称代名詞を主語にする場合は、分離形を使います。

一人称 単数  私  أنا anaa

双数 なし

複数 私達 نحن nahnu

 

二人称 単数 あなた أنت anta / أنت anti

双数 あなたたち二人  أنتما antumaa

複数 あなたたち أنتم antum  / أنتنّ antunna

 

三人称 単数 彼 هو huwa / 彼女 هي hiya

双数 彼ら・彼女ら二人 هما humaa

複数 彼ら هم hum / 彼女ら هنّ hunnna

 

أنا ياباني Anaa yaabaanii. 私(男性)は日本人です。

 

【目的格・所有格の非分離形】

人称代名詞を目的語・補語・修飾語にするときは、非分離形を使います。

一人称 単数 私  _ي _ني ~yii  / ~nii

双数 なし

複数 私達  _نا ~naa

 

二人称 単数 あなた _ك ~ka  /  _ك~ki

双数 あなたたち二人 _كما ~kumaa

複数 あなたたち _كم ~kum  / _كنّ  ~kunnna

 

三人称 単数 彼 _ه ~h 彼女 _ها ~haa

双数 彼ら・彼女ら二人  _هما ~humaa

複数 彼ら _هم ~hum / 彼女ら _هنّ ~hunna

 

أحتي طالبة Uhtuii taalibatun. 私の妹は学生です。

كتبت رسالة لها Katabtu risaalatan lihaa. 私は彼女に手紙を書きました。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語3 名詞の双数形と複数形

どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語編の第3回は、名詞の双数形をやります。

 

【名詞の数】

アラビア語の名詞には、単数形、双数形、複数形の3種類があります。

単数形は1つのもの、双数形は2つのもの、複数形は3つ以上のものを扱います。

英語や中国語と違って、2という概念を個別に扱うので、複雑ですね。

 

【名詞の双数形】

アラビア語の双数形は、規則変化をします。

どの名詞も同じ形になります。

男性形も女性形も同じですから覚えやすいです。

 

双数形は、語尾にانaaniかاينayniをつけます。

主格がانaaniで属格(所有格)と対格(目的格)がاينayniです。

 

たとえば、学生という意味のطالب taalibunの場合、次のような変化をします。

 

男性名詞      女性名詞

原形 طالب taalibun طالبة taalibatun

主格 طالبان taalibaani طالبتان taalibataani

属格 طالبين taalibayni طالبتين taalibatayni

対格 طالبين taalibayni طالبتين taalibatayni

 

【名詞の複数形】

アラビア語の複数形は、規則変化のものと不規則変化のものがあります。

恐ろしいことに、規則変化の方が例外扱いで、不規則変化の方が圧倒的な多数派となります。

なので、複数形は個別撃破で覚えていくしかないようです……。

現地のアラブ人でも複数形を間違えるそうですので、外国人である日本人にとっては最大の難所です。

日本人だって漢字を知らなかったり忘れたり間違えますから、それと同じでしょうね。

 

〇規則変化

複数形の規則変化は、男性形と女性形で違います。

 

男性形は、ونuunaかينiinaをつけます。

主格がونuunaで属格と対格がينiinaです。

女性形は、ター・マルブータを外してاتaatunをつけます。

主格も属格も対格も同じ形です。

 

たとえば、先生という意味のمدرّسmudarrisunの場合、次のような変化をします。

 

男性名詞         女性名詞

原形   مدرّس mudarrisun    مدرّسة mudarrisatun

主格   مدرّسون mudarrisuuna   مدرّسات mudarrisaatun

属格   مدرّسين mudarrisiina   مدرّسات mudarrisaatun

対格   مدرّسين mudarrisiina   مدرّسات mudarrisaatun

 

規則変化名詞は、これと同じような形になります。

 

〇不規則変化

複数形の不規則変化は、単語によってバラバラなので、辞書や単語帳を調べて個別撃破するしかありません。

アラビア語も国連公用語で世界言語のひとつなのですから、規則複数で統一して簡略化したほうがいいと思うのですがね……。

 

では、不規則複数の実例を見ていきます。

 

大地 単数 ardun أرض   複数 araadin أراض

川  単数 nahrun نحر     複数 anhaarun أنهار

山  単数 jabalun خبل    複数 jibaalun خبال

海  単数 bahrun بحل    複数 bihaarun بحار

砂漠 単数 sahraa’u صحراء 複数 sahaarin صحار

空  単数 samaa’u سماء   複数 samaawaatun سماوات

 

自然物用語で集めてみましたが、見事なまでにバラバラです。

ただ、不規則変化とはいっても、よく見るとどこか変化の型のようなものが感じられます。

しかし、どの単語がどの型なのかは、単語の概念とは全く関係がないようなので、「自然系はこの型」ということは言えないようです。

こればかりは、アッラー ألله allaahの御意志と諦めて覚えるしかないのです。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語2 名詞と形容詞の性

どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語編の第2回は、名詞と形容詞の性をやります。

 

【名詞の性】

アラビア語の名詞には、男性名詞と女性名詞があります。

名詞単語は、標準形として必ず男性名詞か女性名詞かのどちらかの形をしています。

男性名詞か女性名詞かを見分けるには、概念で判断をするか、形で判断をします。

 

〇概念で判断する名詞

人間の生得的な性を表す単語は、男性なら男性名詞、女性なら女性名詞になります。

 

男性名詞

رجل rajulun 男、ولد waladun 少年、أب abun 父、أج ahun 兄弟

女性名詞

امرأة imraatun 女、بنت bintun 少女、أمّ ummun 母、أجة uhtun 姉妹

 

大部分の国名や地域名は女性名詞となります。

例外的に男性名詞のものもありますが、文法的には女性名詞として扱います。

 

女性名詞

مصر misru エジプト、 سوريّة suuriiyatuシリア、 السّوديّة a ssuwuudiiyati サウジ、

اليابان al yaabaanu 日本

男性名詞

العراق al ‘iraaqu イラク、الأردنّ al urudun ヨルダン、لبنان lubnaanu レバノン

 

〇形で判断する名詞

語尾にター・マルブータ ة がつく単語は女性名詞となります。

それ以外は基本的に男性名詞となります。

 

男性名詞

ملك malikun 王、أمير amiirun 王子、طالب taalibun 男子学生

 

女性名詞

ملكة malikatun 女王、أميرة amiiratun王女(姫)、طالبة taalibatun女子学生

 

もとが男性名詞であっても、語尾にター・マルブータをつけることで女性名詞化できます。

 

【形容詞の性】

アラビア語の形容詞には、男性形容詞と女性形容詞があります。

形容詞がかかる名詞の性が男性か女性かによって、形容詞の性が決まります。

名詞の性と形容詞の性は必ず一致しなければなりません。

 

男性形容詞と女性形容詞の違いは、語尾にター・マルブータがあるかどうかです。

 

男性形容詞

الولد الكبير Al waladu l kabiiruその大きい男の子

 

女性形容詞

البنت الصغيرة Al bintu l sagiiratuその小さい女の子

落ちこぼれから始める外国語 アラビア語1 定冠詞

どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。

落ちこぼれから始める外国語シリーズとして、こつこつとアラビア語編をやっていきます。

 

※文字入力の煩雑さを避けるため、アラビア文字の母音記号は省略しています。ローマ字表記から判断してください。

 

今回は、アラビア語の入り口中の入り口である定冠詞をやります。

 

【冠詞とは】

冠詞とは名詞などの前について、その名詞などが不特定の対象を指すものなのか、特定の対象を指すものなのかを定義する記号です。

英語でいうaやan、theのことです。

【アラビア語の冠詞】

アラビア語は定冠詞のみで、英語のaやanにあたる不定冠詞はなく、定冠詞か無冠詞かの区別となります。

アラビア語の定冠詞は、名詞と形容詞につきます。

アラビア語の定冠詞は ال al です。

 

【定冠詞の使い方】

アラビア語では、名詞の頭にالをつけると「その~」という特定の対象を指す表現になります。

 

ولد
Waladun  少年

الولد
Al waladu その少年

 

名詞を形容詞で修飾する場合、必ず冠詞を一致させます。

 

ولد كبير
Waladun kabiirun 大きい少年

الولد الكبير
Al waladu l kabiiru その大きい少年

 

定冠詞の名詞に無冠詞の形容詞が続くと、形容詞述語文となります。

الورد كبير
Al waladu kabiirun その少年は大きい。

 

【定冠詞の実用例】

アラビア語の定冠詞の使い方が分かれば、名詞表現のほとんどは使えるようになります。

 

اللغة العربية
Al lugatu l ‘arabiiya アラビア語

المملكة العربية السعودية
Al mamulakatu l ‘arabiiya ssu’uudiiya サウード家によるアラビアの王国

المملكة الألدنية الهاشمية
Al mamulakatu l uluduniiya haashimiiya  ハーシム家によるヨルダンの王国

الدولة الإسلامية في العراق والشام
Al dawulatu l isulaamiiya fii l ‘iraaqi wa l shaam  イラクとシャームのイスラム国