どうも、同人結社創作信仰鬼姫狂総本部 代表の秋元惟史(作家名義・民富田智明)です。
落ちこぼれから始める外国語 タイ語編の第2回は、動詞述語文と形容詞述語文をやります。
【動詞述語文】
動詞述語文とは、述語が動詞になるSVO型の文です。
タイ語の動詞述語文の語順は、英語とほぼ同じですが、動詞にかかる修飾語は文末に置きます。
主語+動詞+目的語+修飾語
คุณแม่ ทำ อาหาร
Khunmee tham aahaan お母さんは料理を作ります。
คุณแม่ ทำ อาหาร เก่ง
Khunmee tham aahaan ken お母さんは料理を上手に作ります。
【形容詞述語文】
形容詞述語文とは、述語が形容詞になる文です。
タイ語の形容詞述語文は、主語の後に直接形容詞を置くことで作ります。
動詞述語文同様、修飾語は文末に置きます。
主語+形容詞+修飾語
ภาษาไทย ยาก
Phaasaa thai yaak タイ語は難しい。
ภาษาไทย ยาก มาก
Phaasaa thai yaak maak タイ語はとても難しい。
【否定文】
動詞述語文、形容詞述語文の否定は、修飾語があるかないかで置く場所が違います。
また、否定には完全否定と部分否定の2種類があります。
〇修飾語がない場合
修飾語のない動詞述語文や、形容詞述語文の否定は、動詞や形容詞の前に置きます
主語+否定語+動詞+目的語
完全否定 ไม่ Mai 「~ではない」
คุณแม่ ไม่ ทำ อาหาร
Khunmee may tham aahaan お母さんは料理を作りません。
部分否定 ไม่ข่อย Maikhoi 「あまり~ではない」
ภาษาไทย ไม่ข่อย ยาก
Phaasaa thai maikhoi yaak タイ語はあまり難しくない。
〇修飾語がある場合
修飾語のある動詞述語文の否定は修飾語の前に置きます。
主語+動詞+目的語+否定語+修飾語
คุณแม่ ทำ อาหาร ไม่ข่อย เก่ง
Khunmee tham aahaan maikhoi ken お母さんは料理を作るのがあまり上手ではありません。
【疑問文】
動詞述語文、形容詞述語文のyesno疑問文は、4種類あります。
名詞述語文と同様、疑問語は文末に置きます。
一般的な疑問 หรือเปล่า Ruu plaau 「~ですか?」
คุณ เรียน ภาษาไทย หรือเปล่า
Khun rian phaasaa thai ruu plaau あなたはタイ語を学びますか?
意外な事実の確認 หรือ Ruu 「~は本当?」
คุณพอ่ ทำ อาหาร หรือ
Khunpoo tham aahaan ruu お父さんが料理を作るのは本当なの?
自己の認識の確認 ใช่ไหม chaimai 「~でしょう?」
ดิฉัน สวย ใช่ไหม
Dichan suai chaimai 私は美しいでしょう?
確信のない事柄の確認や誘い ไหม mai
ภาษาไทย ยาก ไหม
Phaasaa thai yaak mai タイ語は難しいですか?
คุณ ก็ ไป ไหม
Khun ko pai mai あなたも行きますか?
疑問語は、4つ目のmaiを除いて、名詞述語文と同じです。
これで、タイ語の動詞述語文と形容詞述語文を使えるようになります。